そもそも犬の問題行動とは??
問題行動と呼ばれる犬の行動の多くは、飼い主である人にとっては迷惑であっても、犬自身にとってみればごく自然の行動なのです。例えば「甘噛み」は、犬にとってみれば大好きな遊びで、子犬はみんなやるし、大きくなってもやる犬もいます。「飛びつき」についてもうれしいという感情表現ですし、「ソファをガリガリ掘る」行動も単なる暇つぶしかもしれないわけです。
とはいえ、人が困ってしまう問題行動を放置しておくと、愛犬と楽しく暮らすことはできません。だからこそ、その問題行動が出ないよう飼い主であるあなたが導いてやる必要があるのです。犬は飼い主の指示によって行動を学習することができるので、人にとって都合のよい行動を学習させればいいわけです。何度も言いますが問題行動をする犬が悪いのではなく、問題行動を出さないように導くことができない飼い主に問題があることを肝に銘じておきましょう。
愛犬との生活にストレスを感じる・・・
問題行動の治し方がそもそもわからない。訓練学校に連れて行ったけど、すぐに元に戻ってしまう。いままで一生懸命しつけを頑張ってきたけど、全然いい子になってくれない。いままでとは全く違った方法で愛犬がいい子に変身します。あのTVチャンピョン「ダメ犬しつけ王選手権」でパーフェクト優勝した森田さんの犬に命令しないしつけ法を知れば解決です!
→→→「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」はコチラ

コメントする